2018年7月15日から、何を捨てたかリスト化してみます。
随時、更新です。
ツイッターにも、捨てたものの写真アップしていきます。
ツイッターは自分の備忘録を兼ねています。
どんどん捨てます pic.twitter.com/5HBVizM6Ud
— すっきり (@MWJ2DkMgc5RXo6O) 2019年5月20日
古くなったソフトは使いようがありませんね。箱がけっこうな場所を占めていました。捨てます。
・古いソフト
・賞味期限切れの冷凍食品
・古い猫トイレ
・布団
・プリンター
・似合わない服
・dポイントカード(マツモトキヨシには多分あまり行かない、しかも割引き券は期限過ぎてる)
・古い靴
・虫に喰われた毛織のカバン
・雑誌付録のアナスイのポーチ(猫におしっこされたもの)
処分したものTwitterで記録します
こちらは手織りの由緒あるバッグで、いただきものだったのですが、こんなふうに虫に喰われてしまっていました。ごめんなさい。お気に入りだったのに。これはもう捨てるしかありませんね。しっかり断捨離して、大切なものを大切にできるようがんばらなくちゃ。 #断捨離 pic.twitter.com/D45cPfqrCL
— すっきり (@MWJ2DkMgc5RXo6O) November 23, 2018
断捨離初心者です。
これから、ここに記録していこうと思います。
今日はこれを処分します。 pic.twitter.com/J6l2YibtF3— すっきり (@MWJ2DkMgc5RXo6O) July 16, 2018
私の理想の生活は?
・たくさんの貯金
・ゆとりある時間とスペース
・すっきりした住まい
・在庫はきれいに片づけて販売業からトレーダーに
・すっきりした住まいでトレードで生活
・時間のゆとりができたら、ジムで運動
・ときどき近場に旅行
・趣味の文学を読みふけり、ブログを書く日常
これらのことを5年以内に実現するべく努力します。
できないならコミットするな!
と桑原正宏さんは講演会動画の中でおっしゃっていました。
桑原正弘さんといえば、伝説の販売員。
東大・京大からも講演の依頼がくるようなすごい方。
コミットしたからには、実現すべく動きます。
このページの捨てたものリストも、毎日増やします。
874
私は幼い頃から履物が好きだったと親に言われます。久方ぶりに開いた下駄箱の中の靴は、もうとても履けるものではありませんでした。ひとつずつ処分していきます。左はカネマツのものでお気に入りでしたが、もう無理ですね。 pic.twitter.com/70S1hf260Q
— すっきり (@MWJ2DkMgc5RXo6O) 2018年11月8日