- 投稿
- 50代主婦の日常

旅行好きな方。
別世界の人だと思っています。
私は乗り物に極端に弱いので、
あまり旅行が好きではありません。
それに、お金もないのに旅行に行くなんてぜいたくなこと。
旅行に行く時間も働かなくては・・・・
そんなふうに思っています。
でも最近、将来ゆとりができたら(必ずゆとりが持てるようになる予定)
行ってみたいな、と思う場所がいくつか思い浮かぶようになりました。
ゆとりができたらやりたいこと。
行きたい場所。
ピックアップして目標にしておきたいな、と思いました。
リスト化して、思いついたらひとつずつ追加。
興味がなくなったら削除していきたいと思います。
いつか必ず実現させます。
将来ゆとりができたら行きたいところ
タイ バンコク
2019年4月29日
今、とっても行きたいのはタイのバンコク。
暑い暑い国ですが、禁煙先進国なのは日本の比ではありません。
アイコスなどの電子タバコは持ち込み禁止で、日本からの持ち込みがばれたら、多額罰金が科せられるか、裁判を受けなければならなくなります。
食べ物もとってもおいしそうで魅力的。
観光地ですから、遊びに行くところもたくさんありそうですね。
たくさん写真を撮ってブログ更新するのにも困らないだろうし、バイオプで稼ぎながら悠々自適な暮らしができたら最高です。将来の夢です。
鳴海の有松絞(ありまつしぼり)
2018年8月10日
名古屋の鳴海は、有松絞で有名です。
古い町並みが残っていて、観光客でにぎわっています。
徳川家康の時代から始まったそうで歴史も長いのですね。
北斎や広重の浮世絵にまで描かれているそうです。
有松・鳴海絞会館 というのがあって、絞実演や絞体験までできるみたい。
愛知県名古屋市緑区有松3008番地
TEL : 052-621-0111 / FAX : 052-621-6051
開館時間 : 9:30~17:00(実演は16:30まで)
休館日 : 12月から3月は毎週水曜日(祝日の場合翌日休館)、年末年始
4月から11月は無休(臨時休館日除く)
娘の浴衣を買うときも、お金がいっぱいあったら、
有松絞の浴衣を買ってあげたいなぁ、
と思ったものでした。
あのころは、まだお金のゆとりがあったなぁ・・・。
6月には有松絞まつりが開催され、山車も出るようです。
トレードで収益を出し、ゆとりができたら、絶対行きたいです。
ツムラ漢方記念館
〒300-1192 茨城群稲敷郡阿見町吉原3586
漢方薬嫌いの私が行ってみたいと思うなんて不思議なこと。
でも、片づけしてきた出てきたこのパンフレットは、捨てないほうに入れてしまいました。
あぁ、でもパンフの内容を写真に撮ってアップしたからパンフレットは捨ててもいいかも。
いつか行けるかな。
源氏物語ミュージアム
ここは近い将来、絶対行きたいところです。
貴船川床料理
京都 貴船。
手を伸ばせば水に触れるような距離のお座敷でお食事をいただけます。
旅行に行ける身分になったら、子供たちと行きたいです。
〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
平等院
『源氏物語』の読書会の準備で、
平等院を調べてみました。
HPに行ってみたら、それはそれは美しい。
平等院鳳凰堂といえば、10円玉のデザインになっていますね。
ぜひ行ってみたくなりました。
水の上に浮かんでいるように見える朱塗りの縁どりが施された建物。
山科川をはさんで建てられ、
川向こうには、八宮や宇治の姫君たちがいる。
ブログ村に参加しています
応援クリックいただけると嬉しいです