- 投稿 2020/01/15
- 50代主婦の日常 - 借金 - 50代主婦の日常 - 介護

父の介護、続いています。
昨年、けいれん発作を起こしたのが8月9日。
それから、命も危うくなるところでしたが、
なんとか一命をとりとめました。
その後、ほとんど動くことができなくなってしまいました。
病院への入院を勧められましたが、
絶対に自宅に戻ってほしいと思い、
今は自宅でめんどうを見ています。
自宅ならば、デーサービスにも行けますし、
毎日顔を見て、リハビリをさせることもできます。
リハビリも思うようにはすすまないのですが、
あせらないことにしました。
父が、
「蝶よ、花よ、と育てた。」
と言ってくれました。
子供のころ、とっても良く遊んでくれたことを思い出しました。
愛情いっぱいにかわいがってくれました。
もう、それだけで大きな恩です。
それ以上の恩はありませんね。
私は、父から、子供のころ、
どんなにかわがってくれたか、
どんな楽しいことがあったかという話をしてもらうのを楽しみにしようと決意しました。
そして、残された時間を楽しく穏やかに過ごしたいと思うようになりました。
ほんとうに衰えているのがわかるからです。
我儘な父ですが、大好きな父です。
経済的に困窮している私ですが、
バイナリーでなんとか復活しなければもう後がありません。
がんばるぞ!
がんばるぞ!
もうひとつ、石田塾というところでネットビジネスを学んでいます。
サポートがすばらしい。
ここからも収入の道がとれそうです。
とにかくがんばります。