筋トレ趣味の息子が超おすすめのプロテイン。
日本人はたんぱく質の摂取がもともと少ないんですって。
例えば体重が50kgだったら1日50gのたんぱく質が必要ですって!
SAVASの場合、スプーンに10杯くらいは摂らなければならないということになりますね。
筋トレをがんばっている息子は現在、1日に10回もプロテインを摂っているとか。ちょっと驚きました!!
プロテイン摂取から1か月いつのまにか体重減少!
プロテインを摂るようになってから1か月ほど。
私も、いつのまにやら、やせてきました。
帯状疱疹になって体力が落ちてから筋トレもストップしていたのに、栄養だけでこんなに変わるものなんですね。
プロテインを飲むとお腹が膨れて、あんまりたくさんのご飯は必要なくなるので、自然にやせたかな。
夜はお腹いっぱいだし、面倒だからプロテインだけでいいか!
と思って終わりにしてしまったりするせいかもしれません。
たんぱく質をしっかり摂ると筋肉もしっかりする
たんぱく質をしっかり摂ることで筋肉のもとになる栄養が行き渡って、しっかりした筋肉がついてきます。
こういった嬉しい変化も期待できるんですね。
週2の筋トレを続けた母の嬉しい変化
あまりにふくらはぎの筋肉がなくて、たいへんにころびやすかった母。
真面目に淡々と週2の筋トレを続けてきました。
その結果、
・なんだか顔が小さくなった
・姿勢が良くなった
・はつらつとしてきた
・ころばなくなった
・若々しくなった(85歳とは思えません)
そして、とても嬉しいことに、今日整体の先生から
「筋肉がついてきましたね。」
と言われたんです。
努力は実ります。
継続は力なり!
私も母に負けずにがんばらなくては。
淡々と努力できる人は強いですね。
父も、あんなに性格が悪くなければ・・・。
人に頼る性格でなければ・・・。
なんでも人にやってもらうことを喜びとせず、自分で動こうとする人ならば・・。
きっと、これほど動けなくなることはなかったでしょう。
わが身の老後を考える上で、いろいろ反面教師になってくれています。